
江古田からプアハウスが消えてもう暫くたちますが、なんと、あの味が復活しました!…と言っても江古田界隈ではなく、千葉駅の一つ手前「西千葉」です。
西千葉に新しく出来た「カレー喫茶 パイドパイパー」。
オーナーのお友達の方がこのブログを読んでいたようで、プアハウスのカレーマニアであった僕に開店のお知らせをSNSで送ってくれました。
西千葉の地元の方は、新しいカレー屋さんが出来たぐらいにしか思っていないようですが、江古田の民からすると、三谷幸喜さん、キリンジ、そしてかつて江古田に住んでいた星野源さんにも愛されていた、あの「プアハウスの極辛カレー」!あれが復活したのです!
これは知らなかったのですが、星野源さんもブレイクする前は江古田に住んでいたそうで、旨いカレーの喫茶店として、プアハウスについて言及しています。三谷幸喜さんに至っては閉店を悲しむ文章をコラムに綴っています。

ご覧の透り、プアハウスの常連だった方が、閉店時に、味はもちろんの事、器、椅子、ランプなども引き継ぎ、外観、内装もそっくりに作ってくれました。
プアハウス閉店の時には備品などを常連さんに分けていましたが、こちらの開店を知って、だったら自分のもらったものは、こちらに預けようという人もいるのだとか。

この感じ、懐かしくないですか?お店の作りとしてはプアハウスと左右を反転させた感じになっているのですが、雰囲気はそのままで涙が出そうになります。ご主人も相当こだわってプアハウスを再現してくれています。

プアハウス閉店後、カレー難民になっていた人も多いと思うのですが、あの極辛カレーが帰って来たました!「ご飯に、胡麻をかけてもよろしいですか?」の合言葉と共に提供されるのですよ!春菊とキュウリ、チーズも添えられています!
プアハウスの食器は2組しかかなく「プアハウスの常連でした!」と言うと、あの皿で出してくれます。2組しかないので、当たらなくてもぐっとこらえて。

思い出補正が入ってても、大丈夫!あの味だ!
カレーは極辛と中辛があるのですが、地元の方はだいたい中辛を選ぶので、極辛を選ぶと、江古田から来た方ではと、何となくわかるそう。

自分が行った後に、友人達に話したら、車で遠征していましたが、「あの味だ!」と感激していました。プアハウス難民になってから、いろいろカレーを食べ歩きましたが、やはり、この味は唯一無二なのですよ。
落ち着いたらでいいので、「常連でした!」で、さらに辛さ増し増しにしてくれても、きっと我々は泣いて喜びます!ご近所の方は「極辛」にビビっていましたが…。
江古田民にとっては、西武園の昭和村よりも何倍もノスタルジックで、涙が溢れそうなアトラクション…。
9月いっぱいは定休日無しでランチのみ営業でやってきましたが、10月からは10/4からは営業時間を11:30-14:30(L.O14時)、17:30-20:30(L.O20時)。定休日は毎週火曜日、水曜日となるそうです。
■カレー喫茶 パイドパイパー
■千葉県千葉市中央区松波4-20-7
■営業
10/4から
11:30-14:30(L.O14時)、
17:30-20:30(L.O20時)、
■定休日
火曜日、水曜日
■場所はこのへん
■お店のInstagram



